私が70年余り携わって参りました槌器銅器の手業は、生家でもあります新潟県燕市の山川堂(槌器銅器製造業)にて、15才の頃より修行致してきたものであります。一方、日々の生業として営んでおりますへら絞りは昭和18年頃より東京本郷にて習得し昭和28年の上京とともに独立開業致しました。このところCF等で取り上げられますのでおわかりの方も多かろうか と存じますが、へら絞りは回転させた金属の円盤にへら棒(金属)をあて形を作る技術です。
また、槌器の技術は木槌や金槌で金属板を叩きながら形にしてまいります。このことから陶芸にたとえますと、へら絞りはろくろ、槌器は手びねりに当てはまるのではないかと思っております。このたび、お陰様で両の技術にて創業50周年を迎えることができました。より多くの方の目にとまることを期待しまして、私どもの鍋をご紹介させていただきたいと思います。
〒124-0014 東京都葛飾区東四つ木1-19-13 tel.03-3697-0555 fax.03-3697-1612