製作工程

ー鍋が出来上がるまで
1. 板取
品物に合わせ金鋏で銅板を切り取ります
2. 焼き鈍し
板取した銅板に火入れをします〔およそ800〜1000℃)
3.
木槌と木台でおおよその形を作ります
4. 詰めもの
金とこ〔とり口)で予定している形にまで成形します
焼き鈍しと詰めのもを繰り返します
5. 酸洗い
希硫酸溶液で
表面の錆を取り除きます
水洗で希硫酸を落とします
6. 仕上げ
表面を整えます、底打ち・側面打ち・縁のヤスリがけ
7. 取っ手の成形
金属素材の場合は
火作りが基本です
8. 組み立て
使い勝手等バランスを見ながら取り付けます
9. 錫引き・研磨
 w-2